フィットネス 筋トレ

自宅でやる腹筋の効果とメニューを知る

スポンサーリンク

高木門太

腹筋にも種類があるって本当?

Nori

よくわかったね!
鍛えるべき腹筋は3種類あるよ。

まずは腹筋について知ろうね。

腹筋は3種類の部位を鍛えるべき理由

腹直筋(ふくちょくきん)

腹直筋は、シックスパックと呼ばれる体の表面側の筋肉です。
一般的な腹筋(体を丸める動作)で使われる部分なので、
腹筋と言えば、一般的に”腹直筋”のイメージがつよいと思います。

腹直筋が日常で使われるのは、重い荷物を押すときなどです。
腹直筋は前屈するときや骨盤の位置を維持する役割があるので、
姿勢を良くしたい人にも効果的です。

Nori

ビール腹にも腹直筋下部を鍛えると効果があります。

腹斜筋(ふくしゃきん)

腹斜筋は2つの筋肉で構成されています。
内腹斜筋(ないふくしゃきん)と外腹斜筋(がいふくしゃきん)の2種類です。
両方の腹斜筋は、筋肉繊維がクロスする形になっていて、斜め方向に筋肉収縮することに作用します。
腹斜筋は、ひねる動作(両方)、お腹を丸める(外腹斜筋)、腰を丸める(内腹斜筋)で効いてきます。

高木門太

かなり分かりづらいけど。。

Nori

分かりやすく言うと、スイングするスポーツで使う筋肉かな。
野球、テニス、卓球、ゴルフとかかな。

高木門太

お腹の横側の筋肉ってことで。

Nori

トレーニングするときには横側のイメージでオッケーだよ。
くびれは、腹斜筋を鍛えることで手に入るよ♪

腹横筋(ふくおうきん)

腹横筋は体の内側にコルセットのようについている筋肉です。
インナーマッスルって呼ばれたりします。
身近なところでは、くしゃみやせきをしたときにお腹に力がはいる場所です。
歌唱や管楽器を吹く時に、腹式呼吸をつかいますよね?
おなかをへこませるときに作用する筋肉です。

Nori

ウエストのシェイプアップだけではなく、
腰痛対策にも鍛えておきたい筋肉だよ。

腹直筋に効くトレーニングメニュー

実際にメニューの紹介と効果をみていきましょう。

プランクとサイドプランク

シンプルながら、メリットの多いトレーニングです。
サイドプランクと言ったり、サイドブリッジと言ったりします。

体幹を鍛える記事でもやったトレーニングなので、

分からない方はこちらの記事をご覧ください。

詳しくはコチラ

クランチ

腹直筋を鍛えるスタンダードメニュー!

クランチのポイント

肩甲骨が床から離れる程度で効果があります。

  • マットの上で仰向けになる。
  • 膝を立て、両手は頭の後ろで組む。
  • 息を吐きながら腰が浮かない程度に(おへそを見るイメージ)上半身を起こす。
  • 息を吸いながら肩甲骨がつかないギリギリまで上半身を戻す。

10回×3セットを目指しましょう。

余裕がある人は、1セット20回でもオッケーです!
動作はゆっくりと丁寧におこなうと、
腰が浮かないので、筋トレ効果がでやすいメニューです。

リバースクランチ

クランチは上半身を起こす動作でしたが、
リバースクランチは下半身を動かすトレーニングになります。

  • マットの上に仰向けになります。
  • 腰と膝が90度になるように足を上げましょう。
  • 両手は身体の横側に置きます。
  • 息を吐きながら両膝を胸に近づけます。*お尻はしっかりと上げましょう*
  • 息を吸いながら元の位置に戻します。

10回×3セットを目指しましょう。

余裕がある人は、1セット20回でもオッケーです!

高木門太

記事の最初で教わったから、
腹筋と言っても鍛えたい部分で、
メニューが違うのが分かったよ。

Nori

トレーニングは順調みたいだね。
慣れてきたところで、
もう少し負荷をかけるトレーニングメニューをやってみよう!

腹筋メニュー【中級編】

レッグレイズ

レッグレイズは、腹直筋下部(クランチは腹直筋上部)に負荷をかけるトレーニングです。
ぽっこりお腹を解消したいなら、是非メニューに取り入れましょう。

Nori

レッグレイズは腰を反らせないように注意しましょう!

ひざをまっすぐにして行うと腰が反りやすくなります。

初心者は軽く膝を曲げたままで行うといいですよ。

  • マットに仰向けに寝る。両手は楽な位置で地面につけましょう。
  • 両脚をそろえた状態で床と垂直になるように、
    息を吐きながら上げる。
    *腰が浮かないように注意*
    *最初は膝を軽く曲げても大丈夫です。*
  • かかとがマットにつかないギリギリまで、息を吸いながら足を戻します。

15回×3セットを目安にしましょう。

ニーレイズ(レッグレイズが難しい人はコチラのトレーニング)

レッグレイズが厳しい人は、ニーレイズの方が負荷が小さいので試してみましょう。

  1. マットで仰向けに寝る。
  2. 両手は上体を支えるように45度にひらいてマットに置く。
  3. おへそを覗き込むように顔を上げます。
  4. ひざをお腹に向かって引き寄せます。
  5. ゆっくりと戻しましょう。

20回×3セットを目標にしましょう。

ツイストクランチ

  • マットに仰向けに寝る。
  • ひざを90度に曲げて足を浮かす。
  • 両手は胸でクロスさせて組みましょう。
  • 上体を左にひねります。右ひじと左ひざをくっつけるイメージです。
  • 元に戻します。
  • 上体を右にひねります。左ひじと右ひざをくっつけるイメージです。
  • 元に戻します。

反動をつけないように気をつけましょう。

左右15回×3セットを目標にしましょう。

ツイストレッグレイズ

  • マットに仰向けに寝ます。
  • 両手は真横にマットの上に置きましょう。
  • 両脚をそろえて、マットと垂直に上げます。
  • 脚を上げたまま、左へ倒していきます。
    *右肩がマットから離れないように注意*
  • 脚を上げた位置に戻します。
  • 脚を上げたまま、右へ倒していきます。*左肩がマットから離れないように注意*
  • 脚を上げた位置に戻します。

足を倒すときに、ゆっくりと倒していきましょう!

左右15回×3セットを目標にしましょう。

上級者を目指すトレーニングメニュー

高木門太

いよいよ上級編だね!
腹筋をバッキバッキに割るメニューを教えてね!

Nori

筋トレが習慣になってきたね♪
この調子でワンランクアップしよう!

下腹部腹筋

腹直筋下部にしっかりとアプローチするには、
脚を真上に伸ばすように腰を押し上げて
腰は、ゆっくりとやさしくおろすように心がけましょう。

  • マットに仰向けに寝ます。
  • 両脚をそろえて、マットと垂直に上げます。
  • 脚を真上に伸ばすように、腰を押し上げます。
  • ゆっくりと戻します。

20回×3セットを目標にしましょう。

V字腹筋

縦方向の腹筋を全体的に鍛えられるトレーニングメニューです。

  • マットに仰向けに寝ます。
  • 両手は軽く広げてバンザイをするように伸ばします。
  • 脚も両手幅と同じくらいに軽く広げます。*広げすぎないように注意*
  • 上半身をおへそを見るように上げ、下半身も同時に上げます。*横から見てV字になります*
  • つま先をタッチ出来るようにチャレンジ。
  • 下半身を脚がマットにつかないように、元に戻します。

10回×3セットを目安にしましょう。

最初は手がつま先にタッチ出来なくても、限界まで近づけましょう!

Nori

僕みたいに体の硬い人は、

脚を伸ばさずとも、ヒザを曲げて

ヒザとひじが、つくように意識しましょう。

バイシクルクランチ

バイシクルクランチは、通常のクランチよりも高負荷になり、

ひねりの動作があるので、腹斜筋にも効果的です。

  • マットに仰向けになる。
  • 両手を頭の後ろで組みます。
  • 脚をひざが曲がった状態で浮かせます。
  • 上半身をひねるように、ヒザとひじをくっつけるようにします。
  • 左右行いましょう。

10回×3セットを目安にしましょう。

上半身を起こしたり、下半身を動かすのではなく、

ひねりを意識して、腹斜筋に効いているか感じながらトレーニングをしましょう。

まとめ

初級編では、シンプルなトレーニングながらも代表的で、効果的なトレーニングを紹介しました。
重要なのは、腹筋の腹直筋に効いているかを感じることです。
鍛えたい筋肉を意識することはとても重要です。回数は慣れてから増やせば問題ありません。
”出来ない”を”出来る”に変える努力が大事ですよ!

中級編では、腹直筋や腹斜筋をより意識したトレーニングメニューでした。
ひねる動作は反動をつけずに、スピードコントロールを心がけましょう。

腹筋トレーニングは、体幹をしっかりと鍛えて効果的に行いましょう。

初心者や女性にもおすすめな体幹トレーニングメニュー

体幹について知ろう! 体幹とは体の幹すなわち”胴体”にあたる筋肉のことを指します。具体的に胸、腹筋、背筋、腰回り、お尻のことです。 高木門太 アスリートがやっていて、話題になったんだよね?バランス感覚 ...

続きを見る

腹筋を鍛える時の注意点を知っていただきたいです。
それは、背筋もバランスよく鍛えることです。

なぜなら、体の前側の筋肉である腹筋ばかり鍛えて、
背筋が弱いと姿勢が悪くなります。
その結果、猫背の状態になってしまうと、

お腹に脂肪が付きやすくなってしまいます

Nori

きれいなシックスパッドに憧れますが、

体の前後をしっかりと鍛えて、

正しい姿勢で全身を大きく使うことを意識して下さい!

スポンサーリンク

-フィットネス, 筋トレ

© 2024 じぶん資産